イナホのスキンケアシリーズって実際どうなの?肌荒れしない?
長く乾燥肌・敏感肌に悩んできたから、肌にやさしいスキンケアばかり使ってきた。だから、inahoのスキンケアシリーズもやはり気になる。ihahoは食用米油の老舗メーカーがつくるスキンケアシリーズ。国産のお米の油やお米由来の成分を使っているのが特徴!試してみたからレポートするよ。
あ!その前に、inahoの「ディープモイスチャークレンジングオイル」の口コミもしたから、よかったら見てね。
正直、これ、めっちゃ良かった♪メイクはしっかり落とすのに、肌の皮脂は落とさずうるおう!
さて、今回試したスキンケアシリーズは以下の4点
「フェイシャルソープ」
「コンディショニングローション(保湿化粧水)」
「フェイスクリーム」
「オールインワンゲル」
結論から先に言うと、敏感肌・乾燥肌の持ち主でも、全ての商品にかゆみや赤味は出なかった!合う化粧品がなかなか見つからない、最近いつもの化粧品が合わなくなってきたという方、ぜひ見てみてね。
イナホ フェイシャルソープ

写真は1回分!泡立てネットでごしごし泡立ててみたら、こんなもこもこ泡が!簡単に濃密で弾力のあるもっちり泡が完成!すごいリッチな泡。
オフィシャルホームページによると、これ、ロングセラーの人気商品だそう。
分かる!
注目成分は「コメ胚芽油」。やっぱり米油メーカーのスキンケアシリーズだし、米油を使ったクレンジングオイルがとってもよかったので、ソープの方も人気だというのはよく分かる。
使用感
- 弾力があるから泡で包み込むように洗顔できる
- 泡切れがいい!
- さっと洗えてすぐに流せるから、肌をごしごしこする必要がない
- 洗った後つっぱらない!
つっぱらないのも大事!
泡の弾力はどのぐらい持続するのかな?と思って、10分おいてみた…

↓ ↓ ↓
10分後
↓ ↓ ↓ ↓

10分おいてもさほど泡はへたらなかったよ!
やっぱり洗顔はこのぐらいしっかりした泡で行いたいね。
香りも特になし!
イナホ コンディショニングローション
テクスチャーは手に出してみるとさらさらと水っぽい感じ。クレンジングと違って黄色っぽさはないよ。
においもなし。実際に肌につけてみると、多少粘度がある感じ。でも、動画でわかるように水に近く、ベタベタした感じもない。
米ぬか由来の整肌成分「イノシトール」、「コメヌカエキス」、「フィチン酸」が入っていて、肌の角質層に浸透する。
このメーカーのスキンケアシリーズの強みはクレンジングとソープに使っている「コメ胚芽油」のほか、「イノシトール」をつくっていること。
自社製造した「イノシトール」を国内の大手化粧品メーカーに卸している。だから大手メーカーの商品より、手ごろに同じ成分を使えることになる。コスパ良し!!
イノシトールはこんな成分 ↓ ↓ ↓
<イノシトール>
inahoオフィシャルサイトより
・肌の皮脂量を適切な状態に保ちます。乾燥肌、オイリー肌、混合肌を
「バランスの良い肌」へと導きます。
・肌にうるおいを与え、水分保持力を高めます。
・肌にハリと弾力を与えます。
大手メーカーの「イノシトール」入りスキンケアと迷っていたら、こっちの方がコスパ良し!!!
イナホ コンディショニングローションのオフィシャルページはこちら!
イナホ モイスチャーフェイスクリーム
フェイスクリームは固すぎず、やわらかすぎず。

「コメ胚芽油」、「イノシトール」はもちろん、肌を保護・保湿する「オリザノール」を配合している。
化粧水を使った後にしっかりうるおいを閉じ込めで保湿してくれるよ。
また、同じ成分を使っているから、inahoのローションと相性のいいクリームだと思う。
こちらも香りはなし。
イナホ オールインワンゲル

この量で顔だけでなく、首までカバー可能だった!
ジェルなのでとろみあり。伸びのいいジェル。
香りはなし。
このオールインワンゲルは、これ一本で水分補給と保湿が叶う!
一本●役系のスキンケアのいいところは、何と言っても時短できる!ラクにケアできること!
しっかり、「コメ胚芽油」、「イノシトール」、「コメヌカエキス」、「フィチン酸」といった成分を配合。
時短したい、日々のケアを最低限にしたい、という人にはすごくいいと思う。
各成分の役割など詳細は以下のオフィシャルへ!