「オーブス」のカミミストを使ってみたので口コミレビューするよ。カミミストは「水」でうるおす洗い流さないアウトバストリートメント。使い続けると、控えめに言って毛先が広がりまくりだった私の髪も、驚くぐらい落ち着いてツヤが出てビックリ。これはジョンマスターオーガニック超えか??ってほど。使い方も説明するよ。
「オーブス」カミミストとは?
このカミミストって、基本的に水でできてる。
だけど、発売元のオーブス社の技術で水の分子を細かくしてる。

こんなイメージか? ↓

分子が細かいから、髪の深部まで浸透し、乾燥を防ぐそう。
(もちろん、水だから浸透してもいつかは乾燥する。普通の水より乾燥しにくいってことね)
水以外の全成分は以下の通り(無香料タイプ)
アルガニアスピノサ核油、甘草エキス、ドクダミエキス、シソエキス、スイカズラエキス、オランダカラシエキス、トウキエキス、ヘチマエキス、ヨクイニンエキス、ユズエキス、コメヌカエキス
乳化剤などは不使用。
水の分子が細かいから、これらの添加物を使わないでアルガンオイルなどと溶解しているとのこと。
たしかに実物を目で見ても、油と水が2層になっているとかない!
オーブスのカミミストは髪のうるおいが持続しやすい!のがポイント
ちなみに、オーブスのこの特殊生成した水をつかったシリーズ。化粧品やヘアケア、消臭剤、オーラルケア、ペット用品などバラエティに富んだラインナップがあり、消臭・除菌・掃除スプレーの「ユーカリプタススプレー 」はオーブスきっての人気商品。
さて、今回はメーカーから詳しく話を聞いた。メーカーによると、リピーターがこれらの商品を支えているらしい。カミミストはCMはもちろんSNSなど大きな宣伝をしていない。なのに、売れているというのは珍しいのだそう。
たとえば、あるバラエティショップではこのカミミストシリーズが1店舗で年間830個売り上げた!
これってすごいよね。(無名なメーカー&無名な商品なのに!←ゴメンナサイ)
単純に毎日2~3本売れたということ。
スゴいね。
「オーブス」カミミストの使い方
まずはロックをはずすよ。(このボトルはカミミスト250ml)


で、スプレーできるようになる。
カミミストの力を十分に感じるためには、使い方のコツがあるよ。
それは、髪にたっぷりと使うこと。
そう、たっぷり
これはメーカーの人が言ってた。
とにかく、化粧品でも何でもそうなんだけど、メーカーのオススメの使い方は絶対。この方法で効果を検証したり、いろんなテストをしているから。
だから、私はお風呂から出て、髪をタオルドライして乾かす前にたっぷりとスプレーした。
>写真
あとは、朝寝ぐせ直しとして、ドライヤー前や乾燥が気になるときに使った。
「オーブス」カミミストの主成分は水!水であることのメリットとは?
最初にお伝えしたように、主成分は「水」!粒子が細かくて、密度が高いから浸透しやすい「水」!
そのメリットは・・・
「オーブス」カミミストのメリット1
べたつかない!!!
ほんとこれ大切。
だって、日中髪がべたつくのがイヤだから、何もつけないって人多いよね。
髪を触っても手につかない。サラサラしてる。
もちろん、スタイリング剤みたいに触ってしまって白い粉が発生するってこともない!!
アルガンオイルも入っているけど、べたつく感じはしないね。
「オーブス」カミミストのメリット2
あとは、香りにいやされる!!!
正直なところ、香りにはそれほど期待していなかったのだけど、けっこうしっかり香る。
しかも、精油をつかっているから、合成香料とはまったく違ういい香り!
「オーブス」カミミストを詳しくみる ↓
「オーブス」カミミストのメリット3
ミルクやオイルが不要!
ヘアミストそのものが髪に浸透して潤すから、使うのはこれ1本でOK。
ヘアミルクも発売しているけど、不要だと思う。
私が大好きなジョンマスターオーガニックのヘアミストはやはりそれだけだと物足りない。
ミルクを一緒に使って初めてツヤが出て、髪がサラサラになる。
カミミストみたいな、1本でOKの自然派ヘアミストはあまりないんじゃないかな、と思う。

「オーブス」カミミスト香りについて(ローズ/キンモクセイ)
「オーブス」カミミストは3種類
- 無香料
- ローズ
- キンモクセイ(オスマンサスベルガモット) ← 2022年NEW!
ローズはスプレーするとちゃんとしっかり香る。フワッとローズの甘い香りがしてよい。
キンモクセイの香りは2022年の新しい香り。
余談だけど、最近キンモクセイの香りをよく目にする。生活の木でもキンモクセイの香りシリーズを出してるよね。あとSHIROでも香水を見た。
生活の木で髪用ミストがあったから香りをチェックしたけど、生活の木の方がマイルド、カミミスト(キンモクセイ)の方がより本物のキンモクセイに近い。しっかり香る。
>写真
キンモクセイの香りの効果
キンモクセイの香りの効果は、心を落ち着かせる・イライラ緩和など。
「オーブス」カミミストは、このキンモクセイの香りづくりをプロの調香師和泉侃
氏が担当。
わたし、この方の名前を初めて耳にしたので、ぐぐってみたら、ちゃんとプロフィールや記事などがヒットした。
東京と淡路島拠点のアーチストだそうで、自身の名を冠した香りもプロデュースしている。
で、カミミストの方はキンモクセイ、ベルガモットの他、9種類の精油をブレンド。
さきほど書いたけど、合成香料は使ってない!!
「オーブス」カミミストが向いている人(髪のタイプ)は?
カミミストを使うべきはこんな髪の人
- ダメージがヒドイ人
- 髪がサラサラになりたい人
- 髪の乾燥が気になる人
- 静電気が気になる人
とにかく、水が髪をうるおしてくれるから、髪の乾燥が気になって、髪をしっとり、サラサラにしたいすべての人に向いている!
オフィシャルはこちら
あ、そうそう、髪は使い始めて1週間でこんな感じになった。
カラーで傷んでいるけど、これでもマシになった!



髪がゴワゴワが気になる方へ ↓