知っておきたい入浴・入浴剤のウソ・ホント5つ

コラム

バスタイムは一日の疲れをいやすリラックスタイム。入浴剤を使うと、さらに嬉しいいろんな効果が。ダイエット効果があるの?入浴や入浴剤のウソ・ホントをお伝えします。

スポンサーリンク

入浴でダイエット!?カロリー消費はどのぐらい?

お風呂でカロリーを消費してダイエットしたい!と考える人も多いはず。でも、お風呂で消費するカロリーは10~20kcal程度。

このカロリーの目安は

  • 濃い口しょうゆ大さじ1 14kcal
  • 料理酒 大さじ1 13kcal
  • 大根おでん(50g)8kcal
  • 板ガム 1枚 12kcal
  • スティックシュガー(4g) 16kcal

ってことで、お風呂に入ってもほとんどカロリーの消費にはならない!

でも、入浴はそのほかにとっても大事な効果がある。次の項目以降をチェックしてみて。

お風呂でむくみは解消する?

答えはYes!

浴槽にお湯をためて入浴すると、むくみ解消になる。

その理由は、お湯の水圧による身体へのしめつけで、全身の血流がよくなるから。この水圧っていうのがポイントで、これでリンパの流れがよくなり、むくみ解消につながる。

足がむくむ!!という方はシャワーだけでなくお湯をためた入浴がおすすめ。しかも、お湯の量を多く深くすると、その分身体への水圧が強くなるから、よりむくみ解消へ。むくみ解消をしたければ半身浴より全身浴!

お風呂でむくみ解消
むくみ解消にはたっぷりのお湯!!

入浴剤の香りって意味があるの?

「いい香りにいやされた~」っていう経験は誰にでもあるはず。

香りがいやしになるのは、ちゃんと理由がある。

香りをかぐと、「いいにおい」、「嫌なにおい」、「臭い!」などと脳が判断。

その香りの情報は視床下部へ。

視床下部は自律神経をつかさどる場所。

自律神経っていうのは、リラックスや緊張に関係するところ。

「いいかおり」という情報は、自律神経を通して心拍数・呼吸数・血流量・血圧の低下などにつながるからリラックスした状態になる。

ということで、いい香りでリラックスできるというのはちゃんと証明されている。

だから、自分がそのときにピンときた香りは大切にしたい。

「ドクターティールズ」の全種類

  • ラベンダー
  • ユーカリ&スペアミント
  • ベルガモット&スウィートオレンジ
  • カモミール
  • レモングラス&スペアミント

それぞれの香りの効果に触れた記事 ↓ 

必見!エプソムソルト【Dr.Teal’s(ティールズ)】がオススメなワケ。敏感肌がベルガモットを口コミ。



いい睡眠をとるための入浴方法は?

質の高い睡眠のためには、就寝前に体温をいい感じに上昇させ、下降ぎみになっているときに入眠すること。

じゃ、いつ入浴すれば、ちょうどいいタイミングになるの?というと、寝る2時間前ぐらいがベスト。時間が経過して、体温がすっかり戻ってしまうと目も冴えてしまうので注意したい。

質の高い睡眠は、身体だけでなく心にもいい。目覚めが良くなり、朝からやる気いっぱい。日中の生活が快適になる。

そして、よくお湯は38℃程度のぬるめがいいと言うけど、それは本当。体の芯から温まればゆっくり体温が下がっていくし、入浴時に身体に負担をかけないから。

ちなみに、38℃程度のぬるめのお湯は副交感神経が働く。この温度での入浴は、さっき触れた、緊張がほぐれて「リラックス」につながる。

質の高い睡眠をとりたい

入浴して汗をかけばやせるの?

答えはNo

理由は、身体が温まって体温調節のために汗をかくだけから。脂肪が燃焼したのではなく、水分が減っているだけだから。食事などで水分をとったらもとに戻ってしまう。

そこで疑問に思うのは、じゃあ、発汗作用のある入浴剤ってダイエットに効果がないの?ということ。

それはNo!

日中は活動的になり、夜はリラックス状態になり、自律神経が整うと基礎代謝アップの要因にもなる。

これまで触れたように、入浴剤を入れたお風呂のいいところは

  • 香りによるリラックス効果
  • しっかり温まり1日の疲れをとる
  • 湯冷めしにくくなるから、質の高い睡眠をとれる
  • 質の高い睡眠で身体が休まり、日中身体が元気でいられる
  • 質の高い睡眠で脳が休まり、日中やる気いっぱいになる 
  • リラックスすることで自律神経が整う。 基礎代謝が上がる

その他、入浴そのものは、むくみをとる効果もある。

これらの理由で、直接ダイエットにならなくても、心身共に整うことでいいことがたくさん。

入浴するときはぜひ入浴剤を入れてみてね。

こころも安らぐ上質なバスタイム。ティールズエプソムソルト



参考サイト:https://www.bathclin.co.jp/health-column/
https://www.earth.jp/ofuro/index.html
https://www.asahi.com/relife/article/13218760

タイトルとURLをコピーしました